第4回むさしのガールズラグビーフェスティバル開催について

  • 2024/12/01 更新

1.目的

「武蔵野から女子ラグビーを発信しよう!」を合言葉に、女子プレーヤーの育成とチームおよび選手同士の交流を深めることにより、女子ラグビーの発展を目指す。

2.主催 

主催:一般社団法人横河武蔵野スポーツクラブ

後援:武蔵野市

   武蔵野市 教育委員会

   一般社団法人武蔵野市スポーツ協会

協賛:東京車人 株式会社武蔵境自動車教習所

協力:横河武蔵野アトラスターズ

   横河武蔵野アルテミ・スターズ

3.開催日

2025年1月25日(土)

4.会場

武蔵野陸上競技場

住所:東京都武蔵野市吉祥寺北町5-11-20

アクセス:JR三鷹駅下車 徒歩20分 関東バス「北浦」(鷹01)、「武蔵関」行(鷹02)、田無橋場(鷹03)→「武蔵野市役所前」下車、徒歩2分       ※車でお越しの場合は競技場「北駐車場」・「南駐車場」または近隣のコインパーキングをご利用ください。

【スケジュール】

   9:00~      集合・受付

   9:20~      代表者会議

   9:40~      開会式

   10:00〜15:15  交流試合

   15:30~      閉会式

  (16:00 完全撤収)

5.参加資格

①(公財)日本ラグビーフットボール協会に個人登録をし、スポーツ障害保険等加入している女子。

②スクール及びクラブに所属している者は、スクール及びクラブから参加を承諾されていること。

6.参加規約

①参加人数が少ないチームは、合同チームを編成する。また、個人参加者についても合同チームに編入する。なお、初心者が多いチームや選手がいる場合はご連絡ください。こちらで試合編成を調整いたします。

②グレード別で試合を行う。

 U10(小3、小4) 7人制

 U12(小5、小6) 9人制

 U14(中1、中2) 7人制

③ヘッドギアを着用の事。

7.参加申し込み

所定の参加申込書に必要事項を記入し、20241226日(木)までに、大会事務局までメールで提出する事。

8.競技方法

①「2024年度競技規則」及び、「令和6年改訂競技規則(タグラグビー、U12ミニラグビー、U15ジュニアラグビー、19歳未満国内高専、高校生以下用)」による。

②試合時間は以下の通り、ロスタイムは取らない。

 U10(小3、小4) 7人制 12分ハーフ

 U12(小5、小6) 9人制 12分ハーフ

 U14(中1、中2) 7人制  7分ハーフ

※参加チーム数によって競技方法の変更の可能性があります。

レフリーまたはタッチジャッジの帯同が可能なチームは事前にご連絡をください

なお、当日の割り当ては本部にて決定します。ご協力のほど宜しくお願いします。

④各チーム5分前に、当該グランドに集合してください。

⑤ドレスチェックは実施しません。

⑥すべてのプレーヤーはレフリーを尊重しましょう。

9.費用

移動費は自費とし、参加費は無料とする。

10.安全対策

①参加選手は、スポーツ障害保険等の傷害保険に加入している事。

②参加選手は、保険証またはそのコピーを持参してください。

③試合中の傷害については現場において応急の救急処置を施しますが、救急時の対応は各チームまたは個人で対応してください。

④試合会場における一切の疾病、負傷、事故は当該チーム及び当事者の責任において処理してください。

【参考】

武蔵野陽和会病院(救急外来:24時間)

  〒180-0012 東京都武蔵野市緑町2-1-33

   TEL 0422-52-3212(代表)

武蔵野アトラスターズ整形外科スポーツクリニック

 (【土曜日】8:5014:30 ※初診受付14時まで)

  〒180-0006 東京都武蔵野市中町2-8-11 横河診療

   センター1階

   TEL 0422-38-8015 

11.食事

協賛企業の出展店舗、競技場周辺の飲食店、コンビニエンスストアをご利用ください。

※グラウンド内での食事は不可となりますので、厳守するようお願いします。

12.大会の中止・中断

①会場管理者による中止・中断

降雨時など競技場使用に支障が予想される場合は、競技場の利用中止を要請される場合があります。

②大会本部による中止・中断

雷雨や台風、或いは地震などの天災によって、大会参加者に危険があると判断した時、或いは同様の理由から会場管理者から要請を受けた時は大会を一時中断か、中止する場合があります。

③中止の連絡は、朝6時~6時30分の間に申込書の連絡担当者様へご連絡します。

13.保護者説明会

①交流試合の時間帯に「女子ラグビーの現状と横河武蔵野アルテミ・スターズアカデミーの活動方針」(仮称)をテーマとした保護者説明会を開催します。

②スクール関係者におかれましては、保護種向けの周知をお願いします。

③参加申込方法につきましては、幣クラブのアカデミーホームページやSNSにて告知いたしますので、宜しくお願いします。 

14.その他

①競技場に水道施設がありますのでご利用ください。水筒、水ボトルは各チームでご用意ください。また、製氷機はありませんので、氷が必要な場合は各チームにて手配をお願いします。

②応援マナーについては保護者を含めて各位責任を持って行動してください。

③ごみは各自持ち帰りください。また、各チーム忘れ物のないように解散時の確認をお願いします。

④問い合わせ先/むさしのガールズラグビーフェスティバル事務局

 担当:阿部、森岡

 Mailar_academy_staff@yokogawa-musashino-sports.club

   HP : https://rfc-academy.yokogawa-musashino.jp/